top of page

永代供養のご案内
お寺が永代に渡り、ご遺骨をお祀りし、亡くなられた方を供養することを永代供養と申します。少子・高齢化の影響によりお墓の継承が困難になりつつある現代社会の墓地事情を考え、そうした皆様のご心配にお応えして浄安寺では永代供養を承ります。
宗旨・宗派は問いません。

浄安寺永代供養合祀墓
『観音さん』
(内容)
〇 浄安寺永代供養合祀墓(観音さん)へ直接合祀(ごうし)納骨(土に還す埋葬)します。
〇 永代にわたり供養いたします。
〇 毎年春・秋彼岸、お盆に合同供養を行い、8月21日の施餓鬼法要の際にも合同供養を致します。
*納骨後の遺骨返還はできません。
(永代供養料)
・1霊位 10万円
(2霊目以降 1霊×7万円)
・合祀用 戒名彫刻プレート
1霊 3万円
(素材 黒御影石 寸法 縦20㎝、横5㎝)
*年間管理料はございません。
*納骨の際お骨を粉骨しその後納骨をさせて頂きます。
